大会要項
| 開催日 | 2019年8月25日(日) | 
|---|---|
| 開催地 | ユートピアサイオト 広島県(山県郡北広島町) | 
| 主催 | GREEN-GO-ROUND 実行委員会 | 
| 参加資格 | 競技の特性を理解して自己責任で完走できる自信のある方で自然環境への配慮ができる15歳以上の方(18歳未満は保護者の同意書が必要) | 
| 大会HP | http://green-go-round.run | 
| エントリー期間 | 2019年5月1日 ~ 2019年7月20日 | 
カテゴリー
| カテゴリー | 距離 | 参加料(税込) | 定員 | 
|---|---|---|---|
| スピードコース(1チーム4人~10人) | 1.3km/1周 | 3,980円/1人 | 50チーム | 
| タフコース(1チーム3人~5人) | 5.8km/1周 | 3,980円/1人 | 100チーム | 
スケジュール
| 8月24日(土) | 内容 | 場所 | 
|---|---|---|
| 13:00~ | 前日準備開始 | ユートピアサイオト | 
| 18:00 | 前夜祭スタート(*事前申込必要) | |
| 21:00 | 前夜祭終了・宿泊 | 
| 8月25日(日) | 内容 | 場所 | 
|---|---|---|
| 07:30~08:30 | 大会受付 | ユートピアサイオト | 
| 08:45 | ブリーフィングおよびコース紹介 | |
| 09:00 | GGRスタート | |
| 10:00 | BBQスタート(*事前申込必要) | |
| 15:00 | GGR制限時間 | |
| 15:30 | 表彰式 | |
| 16:00 | 大会終了・撤収 | 
競技方法
- 各コースを制限時間(6時間)内に何周できるかをチームごとに競う。
 - 出走しない場合、又はレース中の競技を中断(棄権)する場合は必ず役員に申し出てください。
 - 以下の選手は失格とします。 
      
- 競技方法に違反、又は役員の指示に従わなかった選手
 - 参加資格または、年齢・性別を偽る、あるいは申込者を装って(代理出走)参加した選手
 - ゼッケンを着用していない選手及びゼッケンを前面の見える位置に着用しなかった選手
 - ゴミをレース中に投棄した選手
 - 自然保護に違反する行為があった選手
 - 不正行為を行った選手
 
 - 全コースにおいてストック・杖等の使用は禁止します。
 - 制限時間の直前に計測ゲートを通過した時間で順位を決定する。
 
大会規約
参加申込に際して、次の事項に同意の上、申し込みください。
- 大会の運営、安全管理全般について、主催者側の指示に従うものとします。
 - 個人の都合による申込後のキャンセルはできません。
また、キャンセル後の返金及び過剰入金、重複入金は返金できません。 - 地震等天変地異、疾病、事件等予測不可能な事由により、主催者側の判断でコースの変更・縮小、又はレースを中止することがあります。
コースの変更・縮小・開催の中止に伴う参加料の返金有無・額、通知方法等については、主催者の判断により決定します。 - 大会開催中に疾病が発生した場合、主催者が応急手当てを行います。
但し、その方法、経過などについて主催者の責任を問いません。
健康に留意し、十分なトレーニングを積んだ上で、自己責任において大会に参加するものとします。
またウォーミングアップは入念に行ってください。 - 主催者から競技続行に支障があると判断された場合、あきらかに制限時間を越えると判断された場合は主催者の指示に従うものとします。
 - 大会開催中の事故、紛失、傷病等に関する補償は主催者が加入した保険の範囲内とします。
それ以上の補償はできません。 健康保険証は必ずご持参下さい(コピー可)。 - 大会の映像・写真・記事・記録等(氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・印刷物等に報道・掲載利用されること、その著作権は主催者側に属することを承諾します。
 - 競技方法・大会規約の禁止事項に違反し、もしくは失格となった場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の参加拒否等を主催者で決定します。 また、主催者は違反者・失格者に対する救護・返金等は行いません。
 
大会申込者の個人情報は、本大会その他関連情報の案内以外に使用することはありません。
その他、注意事項等
- 飲料水、行動食、雨具等、各自必要とする装備品は、各自の判断で持参してください。
飲料水は、スピードコース/500ml、タフコース/1,000ml以上を携帯することを推奨します。 - 大会要項等の追加事項や訂正・変更があった場合、大会ホームページでお知らせします。
 - レース区間であっても一般登山者を優先されるようお願いします。追い越す場合は手前から一声かけるよう心がけてください。
 - 体調不良を感じたら早めに役員までお申し出ください。また傷病者を見かけた場合、近くの役員までお申し出ください。大会本部には救援班を置き、救急用品を準備しています。
 - 荷物・貴重品などの紛失について主催者では責任を負いかねますので、各自自己責任で管理をお願いします。
 - 地面が濡れている可能性もありますので、イス、防水シート、ビーチサンダルなどは持参ください。
 - 会場内では飲食物を提供しています。ご利用ください。
 - ゴミは必ず各自で持ち帰ってください。
 - その他オススメ装備/携帯コップ、日焼け止め、虫刺され薬、蚊取り線香、救急セット
 
お問い合わせ
| 名称 | GREEN-GO-ROUND大会事務局 | 
| 郵便番号 | 〒730-0051 | 
| 住所 | 広島県広島市中区大手町1-4-5 2F ランプラス内 | 
| 電話 | 082-240-0155 | 
| メール | mountain@green-go-round.run | 




				

				![[一般エントリー]鬼ヶ城ピークストレイル 2022](https://japanreg.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_4698-300x225.jpg)