大会要項
開催日 | 2020年10月04日(日) 小雨決行 |
---|---|
開催地 | 高知県香南市・香美市にまたがる土佐塩の道とその周辺地域 |
集合場所 | 山北公民館前(香南市香我美町山北1557-1) |
種目 | 38 kmミドルコース(累積標高:1,933m、トレイル34%、林道・作業道31%、ロード30%、コンクリートロード4%) ※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点よりバスを使用しない1種目のみとしました。 |
表彰 | 男女別1位〜6位・皆勤賞。完走者(制限時間内)に完走証をお渡しします。 |
計測 | あり(ウェーブスタートによるグロスタイム) |
募集人員 | 200名 ※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より募集人数を減らしました。 |
参加費 | 8,000円 ※参加費には保険、参加賞、エイドステーションを含んでいます。 |
制限時間 | 7時間30分 |
主催 | 土佐塩の道トレイルランニングレース実行委員会 |
事務局 | 一般社団法人 香南市観光協会 |
後援 | 香南市・香美市・(一社)香美市観光協会・高知新聞社・RKC高知放送・KUTVテレビ高知・KSSさんさんテレビ・(一社)香南ケーブルテレビ・㈱エフエム高知・NHK高知放送局(全て予定) |
協力 | Tosa TrailRunners Network 野駈け・スーパースポーツゼビオ高知インター店・NPO法人こうなんスポーツクラブ |
参加資格・参加条件 |
天候悪化、体調不良、道迷い、転倒、滑落、落石などによる様々な傷病や遭難のリスクについては、全て参加者の自己責任となり、主催者は一切責を負いません。競技規則を含む大会概要を熟読し、全て同意の上でお申込み下さい。 |
大会HP | https://www.facebook.com/tosashionomichi.trailrun/ |
エントリー期間 | 2020年7月1日(水)6:00 ~ 2020年8月9日 23:59 |
スケジュール
10月4日(日) | 内容 | 場所 |
---|---|---|
06:30 ~ | 駐車場開場 | |
06:45 ~ 07:30 | 選手受付
|
山北公民館前のテント |
07:45 | ゲート前整列(ゼッケン番号順に指定された場所に2mの間隔を取って並ぶ) | |
08:00 | レーススタート ウェーブスタート | |
12:00 | 第 1 関門制限時間(文代峠1を出る時刻) | |
12:30 | 第 2 関門制限時間(久保川1を出る時刻) | |
13:30 | 第 3 関門制限時間(庄谷相集会所:折り返し地点を出る時刻) | |
14:30 | 第 4 関門制限時間(久保川2を出る時刻) | |
15:00 | 第 5 関門制限時間(文代峠2を出る時刻) | |
15:30 | フィニッシュ制限時間(山北公民館) |
- ブリーフィングはありません
- 閉会式は14:00ごろを予定として開催します
- 表彰式は簡略化する場合があります
ルートマップ
必携装備
- コース図
- 携帯電話
- マイコップ(容器)
- マスク(ヘッドウエア等)
- 健康保険証のコピー
- 500ml以上の飲料水
- 行動食
- ファーストエイドキット(絆創膏/テーピング等)
- 防寒服(レインウエア上下)
注意事項 (別に競技規則あり)
- 装備品を必携してください。
- 55 歳以上の方は必ず事前に健康診断を行ってください。
- 地震、風水害、事件、事故、感染症の感染状況等により、大会の安全(参加者、スタッフ、地域住民)な実施が困難だと判断される状況の場合、事前又はレース中でも中止することがあります。中止の場合の参加費返金の有無、額等については主催者が判断し決定します。参加賞についてはお渡しします。
- レース中の事故については、応急処置のみ行いますが、それ以外の責任は負いません。
- 大会出場中の写真、映像、記録、記事等の新聞、雑誌、テレビ、インターネット等への掲載権は主催者に属します。
- 大会受付・出走前は必ずマスク(ヘッドウエア等)を着用してください。またスタート直前まで選手の進行方向に対してできるだけ 2m(最低1m)空けるなどしてください。
- レース中の追い越しは、声掛けをしできるだけ2m(最低1m)の間隔を取れる場所に限ります。
受付時における問診
新型コロナウイルス等の非流行地域への感染者の流入及び開催エリアでの感染拡大を防止する観点から、イベント開催にあたって行われる受付時に以下の事項に該当する場合は、参加者は自主的に参加を見合わせてください。
- 当日の体温(おおむね37.5°C以上の発熱がある方)
- 2週間前までにおける以下の事項の有無
- 平熱を超える発熱(おおむね 37.5°C 以上)
- 体調不良(例:咳・咽頭痛などの風邪の症状、だるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難、嗅覚や味覚の異常、体が重く感じる、疲れやすい等)
- 新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触の有無
- 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
- 過去 14 日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
- 糖尿病などの基礎疾患があり、当日の体調に不安のある方
競技規則
本大会は山林を含む約38kmを走破するレースです。天候悪化、体調不良、道迷い、転倒、滑落、落石などによる様々な傷病や遭難のリスクについては、全て参加者の自己責任となり、主催者は一切責を負いません。
また参加登録完了後は、いかなる事由においても参加料の返金は行いません。下記競技方法含めて熟読し、全て同意の上でお申込み下さい。
競技方法
- 定められたコースのタイムレース方式とします。
- 第1関門から第5関門に制限時間を設け、これを超えた選手はレースを中止し、スタッフの指示に従い下山してください。関門の時間制限は、関門を出る時刻です。
- 第1関門は文代峠1(14km地点)、制限時間はスタート後4時間(12:00)とします。
- 第2関門は久保川1(17.1km地点)、制限時間はスタート後4時間30分(12:30)とします。
- 第3関門は庄谷相折り返し地点(22.7km地点)、制限時間はスタート後5時間30分(13:30)とします。
- 第4関門は久保川2(28km地点)、制限時間がスタート後6時間30分(14:30)とします。
- 第5関門は文代峠2(31.7km地点)、制限時間がスタート後7時間(15:00)とします。
- 定められた5つの関門を制限時間内にクリアした後、フィニッシュ制限時間は7時間30分(15:30)とします。
- 大会参加者は必ず参加受付をしなければいけません。代理人による受付は不可、参加通知書・誓約書・体温測定結果の提出を必須とします。(大会当日:10月4日(日)6:45〜7:30 山北公民館前)
- 年齢・性別の虚偽の申告、申込者以外の出場(不正出場)は認めません。その場合は出場が取り消されます。
- レースに登録していない者の伴走はできません。
- 歩行区間があります。(龍河洞内は走りません。必ず歩行してください。一般利用者と重なる場合があります。)
自然保護に関するルール
本レースのコースは、自然環境の中で行われることを十分に認識し、主旨を十分に理解した上で、以下のルールを厳守してください。
- トレイルコースからはずれることを禁止します。自然保護上必要な箇所には、追い越し禁止、その他の制限を設定します。
- コース上および全区域で動植物、菌類、岩石などを採取、損傷することを禁止します。
- ゴミは絶対に捨てないでください。
- 用便は決められたトイレを使用してください。
一般利用者・大会参加者への配慮について
- レース中、ケガ、病気などで身動きできないランナーと遭遇した場合は、その救助を優先してください。
- レースを支えてくれる関係者や地元の人々、ボランティアに対する感謝の気持ちを忘れないでください。
- コースは大会で占有をしているものではなく、一般利用者も使用していることを十分に理解し、その通行を妨げてはいけません。その他の場所でも、安全な場所で走らず歩いて追い抜いてください。追い抜く時、すれ違う時には挨拶を忘れないでください。
- コース上に存在するすべての建造物などに傷つけないよう注意してください。
- 指定されたコース以外には絶対に立ち入らないでください。
- 道路占有許可をした以外の舗装路では必ず歩道を走ってください。また道路横断に関しては誘導スタッフの指示に従ってください。
エイドステーションについて
- エイドステーション 1(AS1)龍河洞
- エイドステーション 2(AS2-①、AS2-②)文代峠① [バナナ] 文代峠②[ゼリー]
- エイドステーション 3(AS3-①、AS3-②)久保川①② [みかん]
- エイドステーション 4(AS4-①、AS4-②)黒見①②
- エイドステーション 5(AS5)庄谷相 [塩むすび・みかん]
- 全てのエイドステーションにドリンク・チョコ・飴が用意されています。
- エイド内容は変更になる場合があります。
- レースに登録していない者のエイドステーションの規定区域外へ立ち入ってはいけません。
- 山北公民館にて昼食(弁当)をご用意してあります。(感染症対策として汁物などの炊き出しは行いません)
コース上の案内について
- 土地所有者および管理者の許可を得て、必要最低限のマーキングテープや表示看板、スタッフの配置を行っています。その指示に従ってください。
- 通過チェック・道路横断などで走行の中断を指示する場合があります。スタッフの指示に従ってください。
- コース上のマーキングや案内表示は大会直前に設置され、終了後すぐに撤去されます。
救助および医療援助の体制
- 競技が安全に行われるために、可能な限りのコース整備と、救助および医療援助体制を準備しています。選手はトレイルランという自然の中で行われる競技に危険が伴うことを充分に認識し、ケガ、病気、事故などに対して、自己の責任において大会に出場してください。
- 応急処置の救急セットは全てのエイドステーションにあります。ランナー通過に合わせて看護師を配備しており、エイドステーションに看護師が待機している場合はその表示があります。また、コース上にマーシャルを配置しています。これらの救護所は大会本部と無線もしくは携帯電話でつながっています。
- 環境やその状況により、援助が到着するまでに時間が長くかかる場合があります。
- 看護師に処置を受けた選手は、レース後に必ず専門医を受診し、診察結果を大会本部へ伝達してください。
- 看護師から大会本部への連絡により、これ以上競技を続けられない選手には、競技を中止させる権限があり、その際にICチップを回収する場合があります。
- レースを中止した場合、その場からフィニッシュ会場まで収容車を使って戻ることが出来ます。
- 救護される人間にその必要があると判断され、救助隊を呼ぶことがあります。この場合にかかった費用は救護された方に負担していただきます。
通過人数・行方不明者の特定
- 通過チェックの際に、出走人数・完走人数の管理を行いますので必ず受けて下さい。その際、ランナーストップをかける場合があります。スタッフの指示に従ってください。
- 棄権する場合は必ず近くのスタッフに連絡を行って下さい。無断でリタイアされますと捜索を行わないといけなくなります。
リタイア(棄権)について
途中棄権をする場合はスタッフに申告してください。以後レースに復帰することは出来ません。スタッフにICチップを渡してください。
- エイドステーションでリタイアする場合はスタッフに途中棄権する旨を申告してください。
- 収容車でゴール会場に戻ることができます。なお、エイドステーション4黒見①または黒見②でのリタイアは、場合によって庄谷相または久保川まで自身で移動していただく場合があります。
- コース上でリタイアする場合は、必ずスタッフまたは大会本部に申告してください。自力で動ける選手は、次の、または手前のエイドステーションまで移動してもらいます。自力で移動できない場合は、スタッフの指示に従ってください。
- コース上でのリタイアは、収容に時間がかかることが予想されます。体力に自信がもてないときは、黒見①または②以外の、ひとつ手前のエイドステーションでリタイア申告してください。
装備チェックリスト
必携品(必ず装備として携帯するもの)チェックは行いませんが携帯を義務とします。
- コース図またはログデータを携帯電話の地図アプリ(現在地がわかるもの)にインストールする。
- 携帯電話(大会事務局の電話番号[ナンバーカードに明記]を登録)し、非通知にせず十分に充電すること。
- ※道迷い等のリスク軽減の為にジオグラフィカ・YAMAP等のアプリが使用できるスマートフォン(予備電池含む)の携帯を推奨します。
- マイコップ(容器)(エイドステーションに紙コップの用意はありません。)
- マスク(ヘッドウエア等)受付・更衣・出走前など、レース以外はマスクの着用をしてください。
- 健康保険証のコピー
- 500ml以上の飲料水(スタート時)
- 行動食
- ファーストエイドキット(絆創膏/テーピングなど)
- 防寒具(レインウエア上下)
- 配布するゼッケン(受付時に渡します。前後の見えやすい場所につけてください。)
禁止事項
選手が以下のルールに反しスタッフの注意に従わなかった場合は、その場でレースを中止(失格)させることがあります。
- コースをショートカットしたり、はみだしたりすること
- 必携品を装備しないこと
- ごみを捨てる行為(選手のサポートスタッフを含む)
- 選手以外の者と伴走すること
- 不正行為(乗り物の使用、代走、その他法律に抵触する行為など)
- 競技中のゼッケンの不着用、計測チップの不携帯
- レースのスタッフや看護師、スウィーパー、マーシャルの指示に従わないこと
- 関門時間後のレースの続行
その他・注意事項
- ゼッケン番号順(年齢降順と過去の大会上位入賞者のタイム降順により主催者側にて決定)ウェーブスタート。
- 後日「参加通知書」を郵送いたします。コースマップ・必携装備などを記していますので、熟読して大会に臨んでください。参加誓約書も同封していますので、大会当日に署名捺印したものをご持参ください。
- コースマップを香南市観光協会のHP・土佐塩の道トレイルランニングレースFacebookに掲載します。事前に確認をお願いします。また、GPX、KMLデータをダウンロードして携帯することをお勧めします。(ログデータは本HP、香南市観光協会のHPからダウンロードできます)
- 本大会は、手作りの大会ですので、何かと不行き届きの点も多いかと思いますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
責任
選手の責任
- このレースの参加にあたってすべてを自己責任とします。
主催者の責任
- 参加者の故意によらないコース上の器物破損(対動植物、対物の事故、トレイルの崩壊など)
- コース上のマーキングおよび案内看板
- スタッフの安全管理
大会中止等の判断とその周知について
下記の事由により大会の開催・継続が困難と主催者で判断した場合は、大会中止または大会の途中中断、コースの短縮を行います。大会開催日を翌週などに延期することはありません。
- 気象警報発令時
- 降水が続き大会を開催する事によりトレイルに深刻なダメージを与える可能性がある場合
- コース途中における崖崩れ、落石など、ランナーの安全を確保できないと判断された場合
- 災害時(警戒宣言発令時)
- コース近辺で大地震が発生したときや、周辺地域に関わる大雨・暴風などの「気象警報」、「土砂災害警戒警報」が発表された時は、その影響を検討した上で主催者が中止もしくはコースの変更・短縮を判断します。
- 地震、風水害、事件、事故、疫病などによる開催縮小、中止、通知方法などについてはその都度主催者が判断し決定します。
- 大会中止の判断は大会当日または前日までに大会Facebookにて発表します。電話でのお問い合わせはご遠慮ください。レース中に中止を判断した場合は各エイドステーションで正式に公表します。
- 大会中止の際でも原則として参加料の返金はいたしません。
大会公式応援エリア
龍河洞のエイド地点から龍河洞入口、庄谷相、君子方神社、あぐりのさと、山北公民館です。応援の際はマスク(ヘッドウエア等)を必ず着用してください。龍河洞以外は駐車できる台数が限られます。
龍河洞以外のエイドステーション等は道幅が狭く、また駐車スペースが確保できないため、ご遠慮ください。
大会出場中の著作権、掲載権
大会出場中の選手やサポーターの写真・映像・記録・位置情報・記事等について、新聞・雑誌・テレビ・インターネット等への著作権・掲載権は主催者に属します。
大会事務局・お問合せ
名称 | 一般社団法人 香南市観光協会 |
郵便番号 | 〒789-0583 |
住所 | 高知県香南市野市町西野2056 |
電話 | 0887-56-5200 |
FAX | 0887-56-5545 |
受付時間 | 9:00〜17:00 |
担当 | 森尾・弘瀬 |
旅行・企画・実施 | (一社)香南市観光協会 高知県知事登録旅行業第 3 109 号 /一社 全国旅行業協会会員 国内旅行業務取扱管理者 森尾美紀 |